平面の仕事私が陶芸の仕事を続けてきて、仕事関係の方やお客様から立体は作らないのかと尋ねられることが多々ありました。即答する答えは、「壁に飾る平面が好きなんです。」…なぜか立体には心が向かわないのです。そんな月日の中で出会ったのがルート・ブリュックの作品でした。自由で存在感があってカラ...
ミクマリでランチかなりのご無沙汰だったので、道もすっかり忘れてしまったけれど、おしゃれな店内の様子は記憶にあって、ミクマリを知らない方には是非是非お店の空間もお知らせしたいのですが、お料理以外の撮影は禁止のため、ミクマリプレートのみの撮影です。お野菜がたっぷりで、とにかく美味しい。お肉の焼...
朝の一コマ雲ひとつない素晴らしい青空の下、洗濯物を干していたら、スピーカーから流れるようにはっきりとした声で「カッコー、カッコー」と鳥の鳴き声が…。どこだどこだ?と声の主を探してみますが、すぐ近くなのにわからない。声は場所を変えて近づいたり、遠のいたり…。カエルの大合唱と小鳥のさえず...
龍鳳の担々麺以前、 益子町役場の近くにあった中華のお店「龍鳳」が閉店してもう13年になるらしいです。益子にある大郷戸ダムの駐車場に土日だけ、その龍鳳がキッチンカーでお店を出すと聞いて行ってきました。メニューは担々麺とラーメン。以前のお客様の希望での出店のようです。5人で出かけ、みんなで...
今度は芍薬牡丹の花が散ってちょっと寂しくなった庭に、今度は芍薬の花が咲き始めました。牡丹ほどの華やかさはないけれど、これはこれで安心の美しさです。美しさのバトンのリレーのようで、毎年のお楽しみになっています。
畑ではなく、手前のジャーマンアイリスと比較してみてください。後ろに3つ並んだ花ポットの大きさを。まず大きさに驚く私。中には、ズッキーニの苗が植わっています。姉がせっせと育てて届けてくれました。隣には昨年分の小葱とニラが。ありがたいことです。大事に育てて、美味しくいただきます。「お姉ちゃ...
藤本左近展やまに大塚 本店ギャラリーにて開催中の藤本左近作陶展〈5/1〜/31〉に行ってきました。陶器市が終わってから行ったので、もうすでになく見れない作品がたくさんあったようです。DMの作品も見れませんでした。たくさんのお客様がいらしたのね。良かったね。でも可愛い小鉢を我が家に迎え...
ランチ笠間から姉がやって来て、「カフェましこびと」でランチをしました。陶器市の場所からちょっと離れると、いつもの長閑な益子の風景がそこにあります。田植えを終えてまだ小さな苗が、風になびいています。良い季節の幸せな景色です。